蜂蜜には賞味期限がありますか?
蜂蜜には 法律で定められている関係上 「おいしく食べることができる」賞味期限が設けられています。
しかし、基本的に蜂蜜は腐りません。
では見分け方、ハチミツの他の使い方などについて少しここでは取り上げます。
カビが生えるなどの場合は、異物(パンのかけらなど)が入っているか純粋でなかったかと考えます。
参考:ハチミツの保存方法
断定はできませんが数年単位くらいの蜂蜜でしたら、全く問題なく食べられると思っていてください。
料理に使っても問題ないですし、召し上がっていただきたいと思います。
普通にデパートなどでは「12年物の蜂蜜」などといって高級品で売ってあったりしますね。
養蜂業者によっては、「5年もすると香りが弱くなるから採れたてが一番」と言われますが、あなたは熟成がお好きですか?新鮮なモノが好みですか?という違いではないかと思っていたりします。
時々、実家にあった「数十年前の蜂蜜が美味しかった」なんて話もお聞きしますので保存状態さえよければ安心して蜂蜜は召し上がって頂けるようです。
ただ糖度が低かったりする「粗悪品」の蜂蜜ですと、カビがくる場合もあるようですし「泡が立つ」つまり蜂蜜が発酵している場合もありますので
「私の家の蜂蜜は●●年ですが大丈夫ですか?」と尋ねられても答えられませんが。。
「カビ」「泡」これは、食べられないと判断する際の指針になると思います。また、フタを空けたときに発酵しているとガスが発生するのでプシューッとなります・・・。
もし、食べれるかどうか気になるハチミツが余っているようでしたら、化粧水替わりに使ってみる、傷薬として常備しておく、石けんや シャンプー・リンスの材料にする、精製された香油と混ぜて使ってみる、など色々な用途で利用する事ができると思います。